膝の痛みに骨盤調整が必要な理由【大阪市東成区の変形性膝関節症・膝の痛みならこうや北の院】

2019年2月23日土曜日

t f B! P L
大阪市で変形性膝関節症・軟骨のすり減りで
膝の痛みにお悩みならこうや北の院が解決します!


タイトルの通り、今回は膝の痛みと骨盤調整について。一見、膝と骨盤って関係ないんじゃないの??と思われるんですが実はこれがけっこう関係しています。


その関係を話す前にまず
骨盤について話を進めていくのですが、
ここはいろいろと意見が分かれる所なんです。


骨盤矯正
骨盤調整
骨盤ケア
骨盤ストレッチ


など、世の中には骨盤に関する施術方法が
いろいろとあって、その説明も様々あります。
どれが正しいor間違いというは一概に言えない。
意見様々なのでまずは本文をご覧下さいね。


はじめに言えることは
「骨盤は動かない!」という事です。




当院のLINE@で24時間予約と無料相談を受け付けていますよ。
下のURLから登録下さい!
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今の悩みから解放されて
なりたいあなたを目指しませんか?? 

 大阪市でおそらく最小だけど
「日本で一番あなたを幸せにする整体院」
そんな想いでつくった
こうや北の院 院長の北川です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「骨盤が歪む」
「骨盤が開く」
「骨盤がズレる」
などなど表現はいろいろとありますが
冒頭にも書いたように骨盤は動かない。


諸説ありますが、
動かないと!と言っておきましょう。


でも、骨盤の関節のつくりを見ると
動くような構造はしているんです!



「動かないのなら骨盤調整なんて意味ないの?」
「あれだけやってもらったのに!」
という方も大勢おられると思います。


もちろん意味ないわけではありません。
動かないけど「動くようなつくり」
なっているというのがポイントなんです。


まず体は、
動かなくても動くつくりになっている場合、
何らかの刺激を与えてあげることで反応します。
例えば、「アイソメトリックトレーニング」。


見た事がある人も多いと思いますが
これは胸の前で手を合わせ、右手と左手で
押し合いっこをする筋トレです。


動きはないor少なくても
続けることで筋肉は太くなって筋力も上がる。
これは動くつくりになっているものが、
実際は動かなくても体が反応した結果になります。


こういう考え方で続きを読んで下さいね。





骨盤は動かなくても動かそうと刺激するだけでその情報が脳へ送られて、体は何らかの反応をする。


例えば、

骨盤の右側が後ろへ引っ張られるストレスがある

脳がそれを悪い情報としてキャッチする

脳から痛みや不調といった悪い情報を送る

体のどこかに痛みや不調が出てくる

こういった反応が体にあったとします。


では、これを治すにはどうしたら良いか?

骨盤のストレスをなくすために右側を前へ押し出す

脳がそれを良い情報としてキャッチする

脳から悪い情報は送られなくなる

体の痛みや不調はなくなる



すごく簡単に言うとこういう流れになります。
実際はこんな簡単にはいかないことが多いですが。


何となくイメージできますか??





つまり、骨盤矯正や骨盤調整でも
悪い方向から良い方向へ骨盤を刺激するだけでも
脳がそれをキャッチして体は回復方向へ向かうと
いうことが考えられます。


だから意味がないわけではありません。





少し話がそれてしまいましたが
ここから膝の痛みに繋げていきます。


骨盤の働きの1つに衝撃を吸収する「ショック吸収」というものがあります。歩く時でも立つ時でも階段でも、衝撃は体にかかるわけなのでそれをモロに受けていては体はもちません。


そこで骨盤でショックを吸収するわけです。

上の画像に書いてある、仙腸関節(せんちょうかんせつ)と恥骨結合(ちこつけつごう)の2つ。特に仙腸関節でショックを吸収するのです。その割合はおおよそ60%とも言われています。


仙腸関節は左右1つずつあるので
右で30%左で30%というように
衝撃を2つに分散させます。


このおかげで体は衝撃から身を守れている!
と言っても良いでしょう!!


しかし、体のバランスが崩れると30%30%だったものが右40%左20%というように割合が変わる。そうなると体のどこかに痛みや不調が現れる事がある。


現れる場所は
首なのか、肩なのか、背中なのか、
腰なのか、股関節なのかいろいろ......


その中にもちろん膝も入っています。


やっとたどり着けました!
これが膝の痛みと骨盤の関係です。


膝の痛みがある場合は
膝に集中的に負担ががかかっている場合があります。
そう考えると骨盤のショック吸収作用のバランスが
崩れることで膝の負担が増えて痛みが出る。


こういう考え方が出来ますね!


いかができたか??
膝の痛みにも骨盤調整が必要な理由を
分かっていただけましたか??


もちろん骨盤だけではなく、
全身が連動できることで
膝の痛みはなくなっていきます!


なので安心して下さいね。
また不安な点・疑問点がある場合は
こうや北の院LINE@でご相談下さいね。



あまり1人で悩まないでください。
私が全力であなたの力になります!
まずはお気軽にご相談下さい。
↓↓↓
こうや北の院LINE@
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています



「誰?この人?」
「この人信じられない!」
という方は当院の口コミとYouTubeを見て下さいね。
【口コミ】https://karadarefre.jp/facility/
【YouTube】https://www.youtube.com/
【メニュー・料金】エキテン(こちらをクリック)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


当院のLINE@で24時間予約と無料相談を受け付けていますよ。
下のURLから登録下さい!
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています

QooQ