大阪市の整形外科に通っても治らない膝の痛み・変形性膝関節症にお悩みなら大阪市東成区にあるこうや北の院へ

2019年2月22日金曜日

t f B! P L
整形外科に通っても「変形性膝関節症」「軟骨のすり減り」と言われ、シップや薬や注射だけの治療を行っても膝の痛みは改善されないないまま。


そんなお悩みはありませんか??


それ実は原因が違う所にあるんです。
シップや薬や注射は急性期で炎症や痛みが
起こっている時で膝だけに原因がある時は
効果的で痛みもなくなるんです。


しかし、そうではない事の方が多い!
膝の痛みは全身を診ないことには
なかなか改善されない場合があるんです。

今回はそんなお話をしていきます。


動画の方が分かりやすい方が
おられましたらそちらをご覧下さい。
もちろん下に解説を書きますね。




当院のLINE@で24時間予約と無料相談を受け付けていますよ。
下のURLから登録下さい!
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今の悩みから解放されて
なりたいあなたを目指しませんか?? 

 大阪市でおそらく最小だけど
「日本で一番あなたを幸せにする整体院」
そんな想いでつくった
こうや北の院 院長の北川です!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【膝の痛みは猫背と反り腰が原因!?】



「膝が痛い!」と言っても、
膝だけが原因ではないんです!
これは以前からブログで書いていることなんですが、全身を診ないことには痛みの改善にはつながらない。そういった事を理解していただくために今回は姿勢と膝の痛みの関係性について書いていきます。


姿勢と膝の痛み。
一見、関係していないように思いますが
実はこれがすごく関係しています。


膝の痛みがある人の
8割以上の方が太ももの筋肉、
特に太ももの前側の筋肉の緊張が強い。
立っている時に触ってみると分かるのですが
ガチガチに硬くなってしまっています。


体には痛みのセンサーがあって
そこに悪い刺激が入ると痛みが出る。
特に慢性痛の人はそういう傾向があります。


主要な痛みのセンサーは主に4つあって、
その1つは筋肉を覆っている膜、
「筋膜(きんまく)」に多く存在しています。


筋肉が強く緊張することでこの「筋膜」も
異常をきたし痛みを出してしまいます。
これはどこの筋肉でも同じで、
太ももの前側の筋肉が硬くなってもそう!


太ももの前面の筋肉は大きく
聞いた事があるかもしれませんが
「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」
と呼ばれています。


その名の通り、4つの筋肉でできていて、
これが膝の上あたりで集まり靭帯になり、
そのまま膝の下あたりに付いてきます。


つまり、
太ももの前側(大腿四頭筋)が緊張すると、
それに関係する膝やその周囲も緊張して、
結果、膝の痛みが出てしまう!


そんなことがあります。
イメージできましたか??





太ももの前面にある大腿四頭筋が原因で
膝の痛みを出すことも多くてそこの緊張
が取れてくると痛みもなくなってくる!
という事も多くあります。


ここで姿勢の話になりますが、
基本的な立つ姿を見ると普段の
大腿四頭筋の緊張度合いが分かります。


例えば、

上の画像の真ん中の絵。
分かりにくいかもしれませんが
これが筋肉が緊張しにくい、
いわゆる「良い姿勢」になります。
これだと大腿四頭筋も緊張しにくい。


しかし、


画像の左側の絵。
これはいわゆる「猫背」と呼ばれる姿勢。
絵は大げさに書いていますがこう立つと
上半身は「前へ前へ」いこうとします。


それを防ぐために太ももの前で支えるので
筋肉も緊張してしまいます。
だから膝も痛みやすいのです。


そして、


画像の右側の絵。これは良い姿勢に
見えることもありますが「反り腰」
という姿勢になります。


これだと骨盤の角度が強くなって
前へ前へ、書いてある矢印の方向へ
体はいこうとするので太ももの前側が
緊張する。
そして膝も痛めやすくなります。





これが膝の痛みと姿勢の関係になります。
イメージできますか??


体は筋肉で支えているのは確かですが、
その支える力を筋肉に頼り過ぎると、
痛みが出てしまうケースが多いのです。


ですので筋肉だけではなく
骨でも支えていけるように
姿勢も気を付けていくことが
必要になります。


骨で支えるイメージが出来にくい方は「踵(かかと)で立つこと」をオススメします。10~20㎝程度の段差やその高さくらいに雑誌を積み重ねて床に置き、つま先を出して踵で立つと骨で支える感覚に近づける。慣れないとグラグラして筋肉で踏ん張ってしまうのですが、なるべくリラックスして筋肉の緊張を取ってあげるように立ってみて下さい。


それを繰り返すと筋肉が
変に緊張しないように立てます。


姿勢の意識って難しいですよね??


ですので、
こういう方法を1日2分でも3分でも
やっておくと癖づけが出来るので、
是非やってみて下さいね。


今回のブログは以上です。
分からない点がありましたら
LINE@でお気軽にご相談下さい。





あまり1人で悩まないでください。
私が全力であなたの力になります!
まずはお気軽にご相談下さい。
↓↓↓
こうや北の院LINE@
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています



「誰?この人?」
「この人信じられない!」
という方は当院の口コミとYouTubeを見て下さいね。
【口コミ】https://karadarefre.jp/facility/
【YouTube】https://www.youtube.com/
【メニュー・料金】エキテン(こちらをクリック)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


当院のLINE@で24時間予約と無料相談を受け付けていますよ。
下のURLから登録下さい!
こうや北の院LINE@
※LINEでのご質問は他の人からは見られないようになっています

QooQ